
金曜日の夜〜土曜日〜日曜日
週末54時間で起業体験ができる!
スタートアップウィークエンド、三重で初開催です!!
こんにちは、みえハピ!編集長の川北です。
今日は、特に!大学生の方にオススメの「職業体験?」というより「起業体験」のご案内です。
先日、衝撃的な話を聞きました。
「外国では、高学歴の人たちが起業をするが、日本は大企業に就職をする。
日本では”起業”という選択肢が、学生たちの間に普及していないから・・・」と。
「大企業に就職すればいい」そんな神話が崩れてきた今、子どもたちが自分の力を発揮して仕事をしてほしい!そう望む親が増えています。
親の思い・・・「学生時代に、色々と参加して見聞を広げて欲しい」。
そんな思いを叶えてくれるイベントです。これは三重県の委託事業ですので、安心してくださいね!
詳細はイベント告知ページをご覧いただくとして・・・と、見ていただいても、イマイチわかりズラい(汗)。
そこで、開催される会社にお邪魔してお伺いしてきました(笑)。
要点だけ箇条書きでまとめてみます!
- 3日間で「起業」の一連の流れが体感できる
- アメリカからやってきたプログラム
- 三重県では初めての開催
- 起業のアイデアがない人も参加OK
なぜかというと、1日目に起業ネタがある人を軸に、チーム分けをする。ので、そのチームの中でできることをすればいい。 - 大学生ができるとしたら?
・アイデアに対して意見をいう
・アイデアを街の人に意見を聞きに行く
・何か物を作る場合、それを近くのお店に買いにいく
・何かを作る場合、手を動かして作る
・できた物を持って、街に出て、感想を聞きに行く。 - 1日目はチーム分け、2日目は、がっつり作業、3日目は最終仕上げとプレゼン
- 基本参加費は無料だが、食事や飲み物お菓子代等などとして5000円を徴収
- 食べ物は三重県内の美味しい物が集められている
- プレイベントには50歳代の女性もいらしたとのこと!年齢や性別は不問!
→親子での参加もいかがですかー!?
と、いう感じでした。
何より、「いつもは体験できないことを、体験できること」が重要ですね!
三重県初開催!!Startup Weekend Mie 01
2016-11-25(金)19:00 – 2016-11-27(日)21:00
詳細&申し込みは下記からお願いします。
三重県初開催!!Startup Weekend Mie 01 >>
他県の様子は?
Startup Weekend Ogaki 03 開催レポート>>
Startup Weekend Tokyo Internationalレポート>>
私(川北)も参加したかったのですが、3日目に予定が入っているため断念。
そこで、1日目、2日目と見学をさせていただこうかな〜と考えています。
そこで!息子には断られたので、息子の幼馴染(大学2年生)に声をかけると一人「行こうかな〜」と!喜ぶ私(笑)。
一人で行かせるのが不安、、、という方がいらしたら、お声がけください(笑)。
こちらからメール等で教えていただけたら、参加されたお子様に、私、お声がけさせていただきます!