「悪質就活塾」にご注意!

履歴書イメージ

こんにちは!We-powersスタッフ山本です。
今回は気になった新聞記事をご紹介します。

「悪質就活塾」にご注意 15年度、相談146件

(日経新聞 2016年 6/24付)

就活生の不安につけ込む悪質なビジネスです!履歴書イメージ

手口の例として会社説明会の帰りに呼び止められアンケートに回答し、後日電話で呼び出された後数時間にわたり英会話教室の勧誘を受けた後入塾の勧誘をしたり、就活と直接関係のない商品を買わせたりすることもあるそうです。

国民生活センターによると、就職活動中の学生に「教室・講座」を契約させるトラブルに関する相談件数は2004年度以降1,044件の相談が寄せられており2009年度の347件をピークに減少しましたが、12年度以降また増加傾向にあるそうです。(参考事例:就活中の大学生はご注意!英会話教室やリクルート講座の強引な勧誘

数年前から横行し、いまだなくならないのですね・・。
初めての就活に対する不安さや、熱心に就活に取り組む姿勢があるが故に被害に遭うのは残念でなりません。
まずはその情報が本当に正しいのか、自分にとって価値があるのかなど冷静に判断して、少しでも被害が減ることを願います。

by 山本〈We パワーズ〉

関連記事

  1. 2019-1-9

    「〝やりたい仕事〞と〝現実〞。社会人になってぶつかったはじめての壁」佐藤 さくらさん:株式会社 三重平安閣

    憧れ続けてきた保育士に挫折 工作・絵画好きという佐藤さくらさんは幼少の頃から保育士に憧れを抱い…

ピックアップ記事

  1. 部活に馴染めず…ストリートサッカーで技術習得 いま愛知・三重を拠点に約900 名の子ども達に教…
  2. IT コンサルタントから転身 こんなにもバラエティに富んだ経歴の人が三重にいたのだろうか?馬野…
  3. 四日市を離れたくない地元の金融を志望 生まれも育ちも三重県四日市市。社会人になってもここを離れ…

LINE登録はこちら

LINE登録はこちら
ページ上部へ戻る