【レポート】三重ジョブキッズキャラバンin鈴鹿①


Eプレゼンスの小崎です。file_001

1月23日土曜日に鈴鹿サーキットにて開催されました「三重ジョブキッズキャラバン」に参加してきました。

今回は鈴鹿ならではの、自動車産業やお茶、伊勢型紙、鈴鹿サーキットの仕事から、メディアの仕事、消防署や警察官などのまちのしごとまで、魅力的な仕事がたくさん!

我が家は「レーシングカーのメカニックの仕事」に参加してきました。

まずは、国内レースの説明、レーシングカーに関わる仕事についてのお話を聞きました。
鈴鹿サーキットには、一般の方でもレーシングカーを楽しむフォーミュラーenjoyというレースがあるそうです。
F1に憧れてた人が、フォーミュラーenjoyで実際にサーキットで走ることができ、夢を叶えることができるのは、とても素敵ですねfile_002

そのレースに使われる本物のフォーミュラーカーをチームとなって整備していきました。
エンジンオイル、ガソリンの点検、ウィングの角度、タイヤの取り付けなど、指導していただきながら、実際に一人ずつ体験していきます。
そして、最後には運転席に乗って、エンジンの調子をチェック。すごく大きなエンジン音がして、迫力がありました!

フォーミュラーカーに関わる仕事が鈴鹿にはいろいろとあるそうです。
フォーミュラーを作る会社が2つもあるそうで、これは世界的にも珍しいとか。
車が大好きな方たちの、情熱が伝わってきました!

子供の感想は。。

あまりこんな体験はできない。一時間位しかできなかったけど、楽しかった。
エンジンをかけたことがないけど、かけることができてうれしかった!音が大きかった!」

どうもありがとうございました!

次回は紀北地域で開催されます。皆さんも是非体験されてみてはいかがでしょう!?

「三重ジョブ キッズキャラバン ~アウトオブキッザニア~」

三重県各地をまわる職業体験イベント

関連記事

  1. 2019-1-9

    「フリーランスでIT 技術者の道を拓く」太田礼奈さん

    とくにやりたいことがなかった 学生時代、とくにやりたい仕事がなかったという太田礼奈さん。専門学…

ピックアップ記事

  1. 母の視点で「我が子もこんな会社で働けたら!」と本気で思える 三重県内・近隣の「人を大切にする会社」…
  2. 意外に「頭を使う」職人の仕事 手を使うことが好きで、ずっと“モノづくり” がしたかったという西…
  3. 県内就職率を33%から43%へ 三重県を代表する教育機関の一つ、三重大学は文系と理系を合わせて5 …

LINE登録はこちら

LINE登録はこちら
ページ上部へ戻る